コメント/ロマンロマン
- [演奏]軽快な行進曲1段階≪15s間,自身中心半径15m,12~18%移動速度増加 演奏中5sめどで持続的に移動上がっていき,そして下がるを繰り返す -- 渡り歩き
- 例)元5.9m/s演奏開始→6.6→6.8→6.9(この間5s)→5.9→6.6→6.8→6.9(この間さらに5s)→5.9→6.6→6.8→6.9(この間さらに5s)の5s間隔の繰り返し計3回(←注意:15sずっと演奏中のときのこと、3sで演奏中止したら5s間だけバフ維持8sで中止したら10sバフ維持,5s間隔はここで適用) (共通:疾走)と重複可だけど演奏中止 騎乗ペットには演奏したまま重複可 まさにロマン -- 渡り歩き
- 軽快な行進曲2段階だと秒数変わらず、16~24%移動速度増加。移動以外の行動取ると止まるのは一緒。世界が広いんで使い始めるとコレ無しではいられなかったり。 --
- ヒーリングワルツの持続ダメージでは幻惑スキルのバブルやグランドハンドは解除されない為、拘束しながら回復&ダメージと地味に便利。たぶん前もってかけておけば他の持続ダメージでも可能なんだろうけどヒーリングワルツだとお手軽。 --
- 辻ヒーラー的にはパーティー外にも補助効果かけれるとうれしいけど・・・ソレだと便利すぎるか --
- ヒーリングワルツは序盤ならありだが中盤以降はいらんね。回復量すくなすぎ。 --
- 回復量上げれば150前後回復するから十分使えるし 魔法力上げればDOTダメも300~400で神スキルだと思う --
- 死のフォースエッジより威力があり、ライフドレインより回復し、MPまで回復可能。範囲なので布装備だと囲まれて蒸発するけどプレートなら死ぬ事は無いし --
- ヒーリングワルツは戦闘後の移動しながらの回復か泉貼って魅惑からの大地、活気と重ねるスキルだと思う。サブヒーラ+BUF+DEBUFって感じだと思うよ魅惑は3曲重ねても消えないから弱体3種も同時発生する。 --
- フォースエッジもクリティカル4倍になりますかね? --
- そういうのは質問ページにて聞く事。ほぼ回答は返ってこないよ --
- 治癒の泉は、「前方に」癒しの泉を召還するとゲーム内解説にもあるが、実際は本人を中心とした回復フィールド作成ですね。フィールドはその場で60秒維持されるので、本人動いても効果続きます。 --
- 海上で船が走行時に詠唱すると、回復フィールドが詠唱地点の海に置き去りにされます。 --
- 英雄の狂詩曲て魔法攻撃の速度・攻撃力UP効果はないの? --
- スキルダメージは魔法も影響あるだろう。攻撃速度もフォースエッジは影響あるんじゃないかな --
- デュトロノミーの爆発力は異常。通常4kの込み込みレイジングサンダーが1万4000まで跳ねる。魔法ダメージでクリティカルすればいいので、魔法を普通に当てた時はもちろんリンケージやワルツの持続ダメがクリティカルしても発動する。お陰で無意味なタイミングで発動してまったく安定しないが、きちんと当たると相手は死ぬ。 --
- パッシブの演奏集中って、殴られても魅惑の歌のディレイ半分にならないんだが?もしかして魔法適正スキルのみとか? --
- スキルの説明文をゲーム内の表記に合わせました。 --
- ランナウェイで疲労困憊になっても何気に演奏は続ける。 --
- 大地の讃歌の1→2の上昇値が洒落にならんから使うなら50推奨の晩成型適正 --
- ヒーリングワルツの連携ダメージに魔法力が反映されていたので、表を修正しました。 --
- ギャラルホルンのラッパって、自分が気絶・睡眠中は使えないですよね?? 完全にPT用スキル? --
- 自分が気絶・睡眠中スキル使えないから解除の方は完全PT用だが、耐性付与の方は自分用にも活かせそう。 --
- 演奏集中の効果、スキルディレイ50%半減目視できた人いますか? -- あ
- このスキルディレイ50%減って、攻撃を受けた時の遅延時間のこと言ってるような気がします。少なくとも自分が試してみた限りでは、スキルディレイ半減なんてしなかった; --
- 剣戟の歌11 消費MP171 魔法ダメージ[435+魔法力324%] ディレイ0で狩りのメイン火力になってしまった・・・ --
- 懺悔の賛歌の20%増減の効果は実際どのように現れるのでしょうか?例えば幻術のバブルの拘束時間が20%増加する、といった感じになるのでしょうか? --
- 布装備バフとかと同じなので時間の増減ですね --
- 魅惑バブルからの歌5種にすると強いかもしれないですね --
- 情報が古かったので更新しました。 -- A英譚
- 継承者スキルの説明載せてみました。 -- A英譚→戦歌士
|
Last-modified: 2022-01-29 (土) 21:06:58
広告非表示機能付き/ユーザー還元型ウィキ
無料 レンタルwikiゲーマーズwiki
画像等の著作権は「アーキエイジ(Archeage)」運営/製作元のゲームオン/XLGAMESに帰属します。