コメント/基本操作基本操作
- TAB:ターゲット切り替え --
- タゲ切り替えは近い順ではなく、画面視界45度設定で、視界20度位の正面のターゲットを順次切り替えるようです。タゲが10m位近くに居て見えていても、画面左右端では選択されません。 --
- F1~:PTメンバー直接指定(自分がF1) --
- 検証。TABキーは敵のみ、PTはF1~F4でした。 --
- F1キーを押す度に、プレイヤーとペットに切り替わる --
- 基本スロットの「-」キーは、日本語キーボードでは「;」です。 --
- 訂正。基本スロットの「-」キーは、日本語キーボードでは「-/=」キー --
- 訂正。基本スロットの「=」キーは、日本語キーボードでは「;」です。 --
- 指定個数の分割(小分け)は、シフト+左クリック。NPCからの商品購入でも同じ。 --
- 階段/豆の木/綱渡りに登るのは、Fキー。下りる(手放す)のはSPACEキー。 --
- マウスの指し示す部分にズレがある場合、環境設定で全画面モード<>ウィンドウモードを切り替えれば直る。 --
- オークションハウスの検索窓で、持っている物の名前は、シフト+左クリックで入力出来る。 --
- 今さら感あふれますがごっそり書き換え -- O鯖東民
- セーブって どうやれば良いんですか? -- 初心者
- このゲームに関わらずすべてのオンラインゲームはオートセーブです。データは運営側で管理されており、ユーザー側での調整はできません。 -- O鯖東民
- 移動中に一気に体の向きを反転させるにはどうしたらいいですか --
- 環境設定からカメラ操作キーを確認して、正面視点に切り替えるキーを利用しましょう。マウスを右クリックしていると、視点移動に合わせて身体の向きも変わるから、右クリック押しっぱなしのまま、カメラを正面視点に切り替えると、真後ろを向くことができます。 --
- ↑ただし、これができるのはキャラクターが移動している最中のみということに注意してください。私は正面視点キーをFに設定して、グライダーで着地した時に右クリック押しっぱなしでFを連打することでその場に留まるという遊びをたまにしています。 --
|
Last-modified: 2020-07-30 (木) 03:21:43
広告非表示機能付き/ユーザー還元型ウィキ
無料 レンタルwikiゲーマーズwiki
画像等の著作権は「アーキエイジ(Archeage)」運営/製作元のゲームオン/XLGAMESに帰属します。