コメント/野生野生
- 野生の格闘との相性はどうなんでしょう。接敵する前に弓で削れるのはアドバンテージだと思うのですが。 -- あうあうあ
- なら使命でよくない? --
- たしかに野生+使命の人は多いかもですね 当方もそうですもうひとつはロマンw 格闘もツリー最初にCT0の三段斬りがあるので悪くはないと思います。野生+使命もそうですがブラッドアロー→ショックアロー→弓通常→接近されてから[使命]連斬、連続は恐ろしいほど強い、たぶん[格闘]三段斬りも同じくらい強いと思います しかしながら野生+使命でこれで強引に突き進むとLv16ぐらいからちょい敵強くなってきてね?ってなってきてLv20あたりではもう一工夫が必要かなと思い始めてきました たぶん野生+格闘でも同じ間隔で同じように感じると思いますね ただ野生+使命だとたぶんほとんどの人が革装備してるでしょうが野生+格闘だとプレートがよさそうなのでそのへんでだいぶ感覚が違ってくるでしょね --
- ぶっちゃけ単品同士だとよくない。格闘は突進も引き寄せもあるから格闘メインならそもそも不得意な遠距離で戦う必要がないし、遠距離メインなら格闘とる必要がない。使命+野生+格闘の組み合わせならわかるけど、その場合は野生はオマケなので…… --
- 定石ではそうだよね。でも、ショックアロー→アサルトダッシュでダメup,そこからトルネードで転倒とれる。初期スキルの組合せにしてはかなり強いと思うよ。消費MPも少いから転倒取ってから出来る事も多いし。 --
- ショックアロー→アサルト→三段2まで入れて回転では…? 相手のHP高いなら三段目まで行ってアサルト初期化狙うのが吉 --
- まぁpvpかmob狩りかで違うな。mobなら三段入れてもいいかもしれん。 -- かぼちゃまん
- レベル50にしてから語れよ雑魚ども --
- 野生メインで行くと野生使命は鉄板としても殆どポイントを振れない3個目に悩まされる。あとサバイバルは強いけど中盤以降のスキルがなぁ・・・ --
- 同感だね。また、その選択の幅がなかなか広い。 --
- 農民・貿易商ならロマン、対人を意識するなら意志あたりが安定じゃないかな。とりあえず行進曲だけとか、とりあえずスピードスターだけとかでも一応形にはなるからね --
- ロマンは狩りにも対人にもなかなか使えるよ。魅惑の歌の射程20mの即時発動のスタン。これが弓にどれだけ相性がいいか?近接に飛び込まれない距離を維持するのに重宝する。スリープ系やインサイドショック、ヘルペイン、フローズンじゃ格闘のアサルトよりも射程が短い。 --
- 追記、ロマンの魅惑の歌は、使命のダークネスソードの前に挟むと、トドメ用のダークネスでダウン取れる用になる。タゲロック→スニークと別にもうひとつダウンコンボ持つと近づかれてから相手を殺しきりやすい。 --
- 対mobで行くなら、タゲロックのクール中に光と闇の30mショット+ブレスの25m足止めが入る愛がなかなか。スプリングライフも取れれば生存性もかなり上がる。愛の初期スキルはかなり凶悪だよなぁ --
- 最近ようやく45超えたシャドウブレイドだけど、野生使命だけだと接敵されてからの殴り合いになるネームドmobが辛いな。それを考えると長期戦に対応できる愛と、相手の詠唱に割り込める鉄壁はいい選択かもしれん。意志はmob相手だと殆ど役に立たん… --
- 個人的には意志か鉄壁がおすすめ。意志だと気絶串刺し解除とか、睡眠で足止めとか、スピードスターで逃げとか距離を取って弓の間合いに持ち込みやすいスキルが多い。鉄壁だとルークナイトで単純に硬くなるし、接近されてしまった時にファランクスで近接コンボをある程度防げる上、スイングバッシュで逆に気絶転倒を入れて逃げられる。 --
- 「野生と使命にほとんどスキルポイントをつぎ込んで、残り少ないポイントを有効活用するには…?」っていう条件だと、鉄壁は諦めざるを得ないと思うよ。ルークナイトの6pはあまりにも重すぎる。連携を意識せず、分かりやすい良スキルだけピンポイントに欲しいとなると、オススメにも挙がってるロマンや意志あたりが有力候補になるんじゃないかな。 --
- 前提に6Pだからルークまでなら7じゃね?ギリギリで取れないこともないラインだが・・・その場合の前提6個ってスイングバッシュファランクスウィナーパッシブ1&2ってとこか? --
- シャドーウォーカーは、弓職はゴリゴリの近接に弱い…ってのを逆手にとった使命+鉄壁の近接職でしょ。装備も敏捷よりも力優先になるでしょ。バランスは良いよね。 --
- ダメージの稼ぎ方をどう絞るか?だよね。殺気をためるタイプか?サバイバルでクリティカル狙うタイプか?さらに遠距離に徹するのか?スニークから近接に繋げるのか?この辺りをハッキリさせるとポイントも余ると思う。 --
- 弓連射はどのスキルですかね? --
- 高速で連射してる弓スキルは実は野生じゃなくて、使命のラピッドファイアー。弓使いは野生と使命両方とること前提で考えた方がいい --
- パッシブの野生の本能のデフォルトの弓スキルってのは弓の通常攻撃のこと? --
- <前提:野性能力>を<前提:野生能力>に直しました。 --
- ターゲットロックのスキル使命に移植しときます --
- ボーンプリズンはターゲットを中心に半径5m程度の円形で壁が出現します。壁のせいで視界が通らなくなり平地だとお互いに攻撃出来なくなります。正直上手い使い方が思い浮かばなかった。 --
- ↑ごめん5m程度って書いたけどもう少し広かったかも。 --
- 野生の遠距離ダメって魔法じゃ反映されないんでしょ? --
- レッグトラップってどのくらい使える? --
- 距離が近すぎてそのままだと殴られやすく、さらにあっさり解除されるから過信は出来ないな --
- 「封鎖効果を除去」って例えば何を除去するんですか? --
- ホーククロウの上昇率は15じゃなかったっけ?あとボーンプリズンを有効活用するならレビテーション取ってフルぼっこ行けるぞ。レビテ→アローレインで逃げ場無まとめ瞬コロ行ける。相手に遠距離ないことが前提だが射程距離がかなり伸びるから間合いの調整で一方的に攻撃できる。MPとディレイきついけど -- 〇
- ごめん。レビテ中にアローレインは使えなかったわwほかの弓スキルでやってくれ。即時使用スキルでな -- 〇
- 煽るつもりはないがエアプワロタ --
- リヴァイアサンアプデ反映しました --
- 弓使いは水中からの奇襲が一番熱い。丘の上で戦う職じゃないわ --
- ラピッドファイアーが使命から野性のスキルに変わったわけだけど、それでも野性とるなら使命もとるべきなのか --
- 野生は使命か愛どっち取ったらいい?魔法は重宝してるから使ってるがあと一つのスキルがどうするか迷い中 --
|
Last-modified: 2020-07-30 (木) 03:21:44
広告非表示機能付き/ユーザー還元型ウィキ
無料 レンタルwikiゲーマーズwiki
画像等の著作権は「アーキエイジ(Archeage)」運営/製作元のゲームオン/XLGAMESに帰属します。